2024年2月16日 お知らせ 護寺会 釈迦涅槃図極楽寺到着 浄土宗開宗850年記念事業として、昨年4月から京都杉本工藝にて修復作業をしておりました、釈迦涅槃図が修復を終え、大安の2月14日午後、極楽寺に到着いたしました。 明治24年3月と箱書きにありましたので、133年前の涅槃図 […]
2023年12月26日 お知らせ パソコン教室 護寺会 パソコンおしゃべり会 Christmas 極楽寺で第二第四の隔週水曜日午後から開催しているパソコンおしゃべり会は、パソコンのスキルアップというよりも、パソコンを使って楽しむ、という事を目指しています。 勉強よりも頭の体操や、おしゃべりをして皆で笑って元気な日々を […]
2023年12月4日 お知らせ 護寺会 涅槃図修復経過のご報告 師走に入り、暖冬気味とはいえ冷え込むようになりました。 ただ、まだ雪は降らず、積雪もないので動きやすくありがたいこの頃です。 さて、4月に京都の業者へ送り、修復作業を施している極楽寺釈迦涅槃図ですが、作業も最終段階に入っ […]
2023年11月29日 お知らせ パソコン教室 護寺会 暴風雨 天気予報は関東中心だと常々思っています。関東で雪が降れば1センチでも大騒ぎ。雪の降りそうな場所に中継が出て、傘にほんの少し雪がくっついたとニュースになります。 昨日から、北陸地方は大荒れですが、そんなことはニュースにはな […]
2023年11月10日 お知らせ 墓地 護寺会 冬囲い 11月8日(水)に極楽寺境内樹木・建物冬囲いを石翠園の皆様から作業をして頂きました。 まず、枝がぼうぼうに伸びて鬱蒼としていた萩や、日々落ち葉や種が落ちて苦労していた百日紅、そして例年より遅く穂が出たばかりでしたがススキ […]
2023年10月5日 お知らせ 護寺会 釈迦涅槃図修復 経過報告 4月に修復のため、京都に出発した極楽寺の釈迦涅槃図の作業途中経過の様子が送られてきました。 序盤の工程写真です。 裏書の剥がし、本紙のくり抜き、彩色の剥落止め(膠水)とのことです。 使用する糊炊きの様子です。この糊は、1 […]
2023年6月27日 お知らせ 年中行事 護寺会 令和5年地蔵様まつり 動画でご紹介 6月18日に行われた、令和5年地蔵講祭礼「地蔵様まつり」の様子を動画でご紹介します。 法要では、本堂とお地蔵様前の二か所で読経が行われ、それぞれにご焼香を頂きました。 このように場面転換がある法要はこの地蔵様祭りだけです […]
2023年6月19日 お知らせ 年中行事 護寺会 令和5年地蔵様まつり・法要と音楽会のご報告 6月18日(日)令和5年地蔵尊祭礼「地蔵様まつり」法要が、午前10時から行われました。 昨日ご報告したように、快晴の青空の下、無事に参道脇の地蔵尊の前でお参りすることが出来ました。 御祈願のお申込みの皆様の経木灌頂を行い […]
2023年6月18日 年中行事 護寺会 小さな音楽会 リハーサル 本日は、地蔵様祭りが行われます。梅雨時でいつもお天気の心配をしていましたが、雲一つない、快晴の地蔵様まつりとなりました。 飾り付けが終わり、本堂では護持会主催の「小さな音楽会のリハーサル」が始まりました。 本堂から素敵な […]
2023年6月17日 お知らせ 年中行事 護寺会 地蔵様まつり前日準備 明日は、令和5年地蔵尊祭礼「地蔵様まつり」が10時から行われます。 朝から8時からお手伝いの皆さんが揃って前日準備を行いました。雨の心配が全くないお地蔵様は久しぶりだと猛烈な暑さも、有難いことと思います。 本堂御拝に幔幕 […]