2019年11月28日 お知らせ 冬囲い 昨日は、建物の冬囲いをしていただきました。 これは、中庭の写真です。中庭は、大雪になった時、本堂北側の屋根や庫裏の屋根から雪を下ろす場所としての役目を持っています。以前はモチノキの大木があったのですが、2018年1月から […]
2019年11月15日 お知らせ 樹木冬囲い 昨日、大荒れのお天気の中、樹木の冬囲いが行われました。 石翠園様から、3人の職人さんが来てくれ、手際よく樹木を雪から守るための作業をしてくれました。兼六園などで有名な雪つり、竹とわら縄で見事な雪つりの完成です。小さい木は […]
2019年11月13日 お知らせ 小春日和 三条は小春日和の穏やかなお天気です。 極楽寺境内の四季桜がたくさん花を付けました。春の桜程立派ではありませんが、青空に映えてのどかです。また、山茶花もたくさん花を付けました。ドウダンツツジは近くの信用金庫の入り口にきれい […]
2019年11月6日 お知らせ 霜月 今年もあと二か月となりました。三条では、11月のこの時期、真宗大谷派三条別院(別名東別院)で恒例の「お取り越し」が行われます。この頃になると、天気が荒れて冬型の気候になるので、「お取り越し荒れ」などと言います。 今日から […]
2019年10月23日 お知らせ 秋の遠足 パソコンおしゃべり会の恒例行事である「大人の遠足2019秋」に行ってまいりました。 前日の雨が上がり、気持ちのいい青空が広がり、楽しい一日を過ごしてきました。 今回の行先は柏崎。最初に善根の不動滝、そして松雲山荘のお庭を […]
2019年10月18日 お知らせ 四季桜 極楽寺の墓地には先々代の寺庭(じてい=住職の妻)が植えた四季桜があります。普通、四季桜は、春と秋の二度咲くようですが、極楽寺の桜は、四月の桜のシーズンには咲かず、葉を落とす10月中頃からちらほら咲きだし、3月頃まで少しず […]
2019年10月13日 お知らせ 台風一過 台風19号が甚大な被害をもたらしながら駆け抜け、台風一過の青空が広がっています。 新潟県内も、阿賀野川や信濃川上流で被害が被害が出ています。 三条は今のところ大きな被害がないようです。大変ありがたい事です。千曲川や阿武隈 […]
2019年10月6日 お知らせ 秋本番 台風18号が熱帯の空気を運び込み、秋とも思えない気温が続きました。今日からようやく秋らしい冷えた空気を感じました。 また、週末には三連休に合わせるように台風19号が発生しています。あまり発達しないことを祈りたいものです。 […]
2019年9月27日 お知らせ 彼岸あけ 26日まで続いたお彼岸が終わりました。 彼岸が明けましたので、お墓にたくさんあがっておりましたお花やお供物を片付けました。 境内の百日紅はすっかり花を落とし、萩もそろそろ花は終わりになりました。代わりに金木犀が咲き、スス […]
2019年9月23日 お知らせ 法話 法よの後には、法話とご希望の方にはお精進のお斎(とき)を召し上がっていただきました。 秋の一日、台風に振り回されたお中日でしたが、無事終わりましこと、有難く心より御礼申し上げます。