霜月

今日から11月です。10月の初旬は大変冷え込む日が続き、慌ただしく冬支度をしました。ありがたい事にここ数日大変穏やかなお天気が続き、小春日和という言葉がぴったりな陽気です。お寺の周りは、落ち葉が目立つようになり、全部落ちきるまで掃除が大変です。

今朝、とてもいいお天気だったので、スマホを片手にちょっと散歩して、近所の紅葉を撮りました。このケヤキは、第四北越銀行三条支店前のものです。赤く色づく木、黄色く色づく木と色づきには時差があるようです。2枚目の写真に見える道路は昭栄大橋につながります。その下に五十嵐川が流れています。

次は、いつもおなじみの、三条信用金庫中央支店前のドウダンツツジです。小さなキノコも姿を消し、葉が見事に色づきました。風情のない場所ですが、燃えるような赤い色が素晴らしいですね。

今度は極楽寺の境内です。

百日紅は葉がすっかり枯れて、風が吹くとちらちらと葉が落ちています。今月下旬には冬囲いが始まり、この枝もすべて切り落とします。
次の2枚は、以前旧小山屋旅館の建物があった時、境界になっていたブロック塀とお地蔵様の間に挟まれていた山茶花と、その隣にあった葉っぱ綺麗に紅葉する名前も知らない木です。窮屈な場所に植えられていたせいか、木が縮こまって変な形になっています。旧小山屋旅館取壊しの際、塀も撤去しこの2本を墓地の奥のロイヤルホテル側に移植しました。樹木も広々とした場所で育てるのが大事なんだなと、この変形した木を見て思います。もう何年か経てばもう少し枝を伸ばしてくれるかと期待しています。山茶花は、青空に映えて綺麗な紅色の花を見せてくれています。冬囲いをされてしまうと、これまた気の毒な状態になるのですが、もうしばらくは花を楽しめそうです。

週間予報では、今週は少し気温が高い状態ですが、来週からまた最低気温が10度を下回る寒さが訪れるようです。雪国ではこれから樹木の冬囲い、建物の冬囲い、道路の消雪パイプ調整と次々と冬を迎える準備が始まります。気の早い住職は、もう冬タイヤに交換しています。まだ早いだろうと思うけれど、年齢を重ねるごとに、気は短くなっているようです。

今日のような青空の見える日は、なるべく外に出る口実を作って、残り少ない秋の日を楽しみたいものです。