2022年9月13日 お知らせ 年中行事 稲刈り 今、三条は稲刈りの真っ盛りです。主力品種がコシヒカリですから、お彼岸頃にようやく新米が出回ります。高温障害を避けるために、遅く田植えをした田んぼは9月下旬からになるようです。 田舎道を車で走っていたら、稲の穂が重く垂れさ […]
2022年8月21日 お知らせ 墓地 年中行事 お盆花片づけ 盂蘭盆お墓参りの13日は雨模様でしたが、何とか夜8時までは大降りにはなりませんでした。大雨の天気予報が出ておりましたので、お墓参りの出足は早く、土砂降りの雨の前には皆様ご先祖様をお迎えにいらっしゃいました。雨の中で静かに […]
2022年8月14日 お知らせ 墓地 年中行事 お盆墓参りの夜 昨日は、天気予報が外れ夜まで雨は降りませんでした。代わりに大変な蒸し暑さで往生いたしましたが、暗くなってからのお参りが多いので雨が降らないのは何よりの事でした。 明るいうちに撮った写真と、暗くなってから撮ったものとでは、 […]
2022年8月13日 年中行事 令和4年お盆塔婆施餓鬼法要 動画でご紹介 8月11日のお盆塔婆施餓鬼法要、お檀家様は親しみを込めて「塔婆供養」と言い習わしています。お檀家様よりご先祖様や亡き人の御法名をお申込み頂き、住職が一本一本心を込めてお塔婆に書き、塔婆灌頂を行いお浄めをして、そして法要で […]
2022年8月13日 お知らせ 墓地 年中行事 盆参の朝 今年もお盆参りの朝を迎えました。台風が関東を直撃し、また東北日本海側では雨の被害も出ており心配なお盆です。有難い事に、三条は猛烈に蒸し暑い日々が続いていますが、大きな被害が起きるような災害には見舞われておらず、静かなお盆 […]
2022年8月11日 お知らせ 墓地 年中行事 令和4年 お盆塔婆施餓鬼法要 本日、令和4年塔婆施餓鬼法要が行われました。 予報では、午前中は31度、午後から35度まで上がるとの事で、覚悟をして準備をしました。9時に半鐘と法鼓で開始の合図があり、住職他僧侶が入堂しました。全檀家を代表して、総代様5 […]
2022年8月5日 年中行事 令和4年新盆施餓鬼法要 動画でご紹介 7月31日に行われた、新盆施餓鬼法要の様子を動画でご紹介します。 この直前からコロナ感染が急拡大し、新潟県も、ここ三条市も大変な数の感染者が出ております。ご参加の皆様には、参加人数が増えないようにお願いし、間隔を空けてお […]
2022年7月14日 お知らせ 墓地 年中行事 紫陽花 花切り 夏の行事の準備 6月の初旬から花を楽しませてくれた紫陽花が、終わりに近づき枯れ始めました。昨年の冬囲いの前に枝切をしてもらったせいか、今年の花はことのほか大きく、見事でした。今朝は曇りで気温も比較的低かったので、涼しいうちにと6時頃から […]
2022年6月29日 お知らせ 年中行事 お盆塔婆施餓鬼法要 受付開始 梅雨明け十日、という言葉があります。梅雨明けして10日間は一番安定して晴天が続き暑い、という事だと勝手に理解しています。 その言葉通りに、暑い日が続きそうな週間天気予報に、ため息がでそうです。例年新潟地方が梅雨明けするの […]
2022年6月27日 お知らせ 年中行事 地蔵様まつり 動画でご紹介 令和4年の地蔵様祭りの様子は写真でご報告いたしましたが、動画ができましたのでご紹介いたします。 当日、準備万端のところ雨になり、急遽本堂での法要となりました。ご参加の皆様にはご迷惑をおかけしましたが、ご一緒にお経を唱えお […]