2023年8月16日 墓地 年中行事 お盆 墓地供物片付け 暑い暑いと息苦しいほどのお盆がようやく終わりました。 極楽寺では、先代の頃から、御精霊様がお戻りになる前に墓地をきれいに掃除する習慣になっております。 昨日午後5時から本堂での読経、極楽寺の各所におられる仏様の前で読経し […]
2023年8月15日 お知らせ 墓地 年中行事 盆参の一日 台風6号のスピードが遅く、連日フェーン現象の猛暑にあえいでいる三条です。 13日も朝から痛いほどの陽ざしが照り付け、墓参の皆様も口々に暑い暑いと汗を拭きながらお越しになりました。 極楽寺では、朝、昼、夕刻と盂蘭盆の読経が […]
2023年8月13日 お知らせ 墓地 年中行事 盆参の朝 盂蘭盆会の朝を迎えました。 早朝から、お墓掃除やお墓参りの方でにぎやかです。 空は快晴、本日も猛暑の予報が出ています。 五時半からの朝のお勤め。 お盆のお客様で大混雑して車の接触等があり、その後から8月13日のみ終日お車 […]
2023年8月12日 お知らせ 墓地 年中行事 盂蘭盆 昨日の塔婆施餓鬼法要が終わり、極楽寺は盂蘭盆の準備ができました。 本堂のお花はススキと女郎花。御供物は野菜・そして素麺。しかし、連日38度を越えともすると40度に迫る気温の毎日ですから、例年のようにむき出しの素麺や、ナス […]
2023年8月11日 お知らせ 墓地 年中行事 令和5年お盆施餓鬼法要 本日9時より、お盆塔婆施餓鬼法要が無事執り行われました。 既に、何度も書いているように、三条市は日本一の暑さの日々が続いています。そんな中での法要が無事行えるのか、その対策・準備を毎日して本日を迎えました。 コロナ禍で始 […]
2023年7月13日 お知らせ 墓地 年中行事 関東地域 お棚参り法要 極楽寺では、先代の頃から東京のお盆(7月)にあわせて、関東方面のお檀家様へ、お棚参りに回っておりました。先代から現住職にバトンタッチし、令和元年まで毎年7月11~16日頃まで何軒かのお檀家様のお仏壇にお盆のお参りをさせて […]
2023年7月13日 お知らせ 墓地 ネジバナ 梅雨末期の激しい雨が続き、梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。梅雨明けすれば猛暑がやってくるのは分かっていますが、ジメジメべたべたする日々もそろそろ飽き飽きしています。九州や山陰、北陸各地で豪雨災害が起き、三条市も19年前の […]
2023年7月1日 お知らせ 墓地 年中行事 梅雨の豪雨 今日から7月。梅雨らしいジメジメしたお天気が続いています。 九州や山口県では線状降水帯が発生し、被害が出ているようです。新潟県もかなり雨が降り、災害が出るところまではいきませんが、豪雨と言っていい強い雨脚が打ち付けていま […]
2023年6月14日 お知らせ 墓地 護寺会 萩と紫陽花 本日も、石翠園さんの剪定作業が続いています。黒松や枝垂れ桜、参道入り口の白木蓮や白樫が綺麗な姿になり、今日は入り口のモミジやサンゴジュに取り掛かっています。 萩やススキは、このタイミングで一度刈り込んでもらい、秋にはちょ […]
2023年6月12日 お知らせ 墓地 護寺会 樹木剪定 新潟地方も梅雨明けし、蒸し暑くなってきました。暑くなると元気が出るのが、樹木です。ぐんぐん枝を伸ばし、玄関わきの枝垂れ桜やかえでは人が見えなくなるほど繁り幽霊が出そうだなぁ、なんて冗談が出そうなほどになりました。 本日よ […]