建具入れ
10月も半ばを過ぎ、朝晩の気温がぐんぐん下がってきました。
今月初めは扇風機を回した日もあったのに、今はストーブを設置していつでも稼働できる状態になりました。
昨日土砂降りだった三条も、今日は快晴です。
カラっとして気持ちのいい一日で、たまっていた洗濯物があちこちのお宅で翻っています。
今年の金木犀は開花が遅く、先週末にようやく少し開花しました。
最初は日当たりのいい木の上から開き、今日ようやく下の方まで黄色い小さな花が開きました。近づくといい香りがしてきて、開花を教えてくれています。
萩は日当たりのいい場所の花は終わり、塀の陰になり少し日陰になっていた場所に最後の花が咲いています。
永代供養墓裏の糸ススキにようやく海老茶色の穂が出始めました。来月初旬の樹木冬囲いの頃には刈り取られるのですが、少しばかり秋の風情を感じさせてくれると思います。
来週にはぐんと気温が下がり、最低気温が10度を切る日が出てきます。
寝具や衣類を冬仕様に準備しなければならないですね。
暑い暑いと嘆いていましたが、あっという間に冬が近づいています。
インフルエンザが流行しているようで、ご近所の坪井内科医院様駐車場はいつも車がいっぱいです。
どなた様も、感染症などお気をつけてお元気でお過ごしください。