お盆が終わりました。

8月15日に極楽寺では、本堂のお盆飾りを崩し、墓地の花片づけを行います。
その前に、御本尊様はじめ、寺中の仏様、位牌堂などで読経して回り、その後、墓地で読経して回ります。
直前まで土砂降りの雨もお経が始まる頃には上がり、虹が出ました。


読経が終わった場所から、お花と供物、蝋燭線香を片付けていきます。


袋に入れて一か所に集め、それを一輪車で運んでいきます。

今年は、12日、15日に雨が降り、比較的涼しいお盆で助かりました。
サルスベリは、雨が降り花が落ち少し色あせましたが、まだたくさん花をつけて、房が重そうです。

サルスベリが終わると次は萩です。一輪咲いていました。秋風を感じる花です。

まだまだ暑い日が続きます。熱中症は気温だけでなく湿度も関係します。今日のような蒸し暑い日も危険度は高いようです。
どなた様もお気をつけてお過ごしください。

お盆の間にお忘れになった傘が残っています。
お心当たりの方は、お越しください。