2024年8月13日 お知らせ 年中行事 8月13日 盆参の朝 台風の影響もなく、それなりの暑さではありますが酷暑という程でもなく、穏やかなお墓参りの朝が明けました。 寺では幔幕を御拝にかけ皆様をお迎えする準備です。 参道入り口には柵をつけ、旗を立て、お車での進入をお断りしています。 […]
2024年8月12日 お知らせ 年中行事 令和6年お盆塔婆施餓鬼法要 動画でご紹介 昨日行われました、令和6年お盆塔婆施餓鬼法要を動画でご紹介します。 塔婆がぐるりと本堂の周りに立てられ、法要の開始を待つ風景は独特で、あぁ、お盆が来たなと感じます。法要が進み、お引き取りが進むとだんだん本堂からお塔婆がな […]
2024年8月12日 お知らせ 盆参準備 進路が心配になっていた台風も、新潟県は影響があまりなく、昨日建てて頂いたい御塔婆も倒れることなく住みました。 昨日まで一杯に並んでいた御塔婆も、それぞれのお墓に建立され、本堂は1か月半ぶりに普段の姿になりました。 御内陣 […]
2024年8月11日 お知らせ 墓地 年中行事 令和6年 お盆塔婆施餓鬼法要 本日、お盆塔婆施餓鬼法要が行われました。ここ数年、当日の気温がどのくらいになるか、数日前からハラハラして日に何度もネットの天気予報をチェックしていました。 今年は、なぜか気温が普通の暑さにとどまっており、関東などのように […]
2024年8月8日 お知らせ 立秋 昨日、8月7日は立秋でした。 まだ、梅雨明けしたばかりで夏はこれからという新潟ですから、ピンときませんが季節は移っているといことでしょうか。 今年の三条は雨が多く、日照が不足気味です。気温はそこそこ高いのですが、昨年ほど […]
2024年8月1日 お知らせ 墓地 年中行事 梅雨明け 新潟を含む北陸地方は、本日ようやく梅雨明けしました。 長い梅雨でした。30度前後の気温でしたが、湿度が高く蒸し暑い日々が続きました。梅雨明け10日と言って、これから10日間は安定した晴れのお天気が続くわけですが、その通り […]
2024年7月28日 お知らせ 年中行事 令和6年新盆施餓鬼法要 ご報告 本日、午前10時より令和6年新盆施餓鬼法要が執り行われました。雨も心配されましたが、何とか雨にならずに助かりました。ただ、湿度は80%を越え、本堂に座って法要に参加するというのは、お大変な事であったと存じます。 新盆法要 […]
2024年7月27日 お知らせ 年中行事 令和6年新盆施餓鬼法要準備 明日28日、極楽寺新盆施餓鬼法要が午前10時より行われます。 昨年7月から本年6月までにお亡くなりになった新霊のための、合同法要です。今年は15家の皆様がご参加くださいます。 本日は朝から準備を行いました。 お手伝いの皆 […]
2024年7月24日 お知らせ サルスベリ 先日、白のサルスベリが咲いたとご報告しましたが、本日赤がようやく一枝咲いているのを見つけました。 新潟地方は本日から雨がまた降りだし、気温が下がったのはいいのですが、湿度がとんでもなく高く、ムシムシベタベタの状態です。 […]