2025年1月2日 お知らせ 年中行事 令和7年 年頭法要 あけましておめでとうございます。 本日1月2日、令和7年最初の法要「年頭法要」が11時から行われました。 気温は低くないものの、雨が降り続き、道足の悪い年頭法要にご参詣頂き、誠に有難うございました。 今回の法要は、皆様と […]
2024年12月31日 お知らせ 年中行事 令和6年 年末法要 令和6年も大晦日を迎えました。 極楽寺では、午後3時より当年年忌の当たった御法名をすべて読上げてご回向を行う、年末法要を行いました。 本尊様の前には、松と千両が飾られ、お供え餅、お年始のお茶などが供えられました。 12月 […]
2024年12月26日 お知らせ パソコン教室 パソコンおしゃべり会クリスマス2024 毎月第2、第4水曜日午後2時から4時に行っているパソコンおしゃべり会。パソコンを通じて勉強したり、楽しみを見つけたり、極楽寺を離れて遠足に行ったりと、様々なことを行っています。 参加者が毎年楽しみにしているクリスマス会を […]
2024年12月8日 お知らせ 厳冬 冬は始まったばかりなのに、寒さは厳冬という言葉を使いたくなるほどです。 週間予報を見ても、気温が上がる気配がなく、毎日10度以下で最低気温は0度前後と、例年の1月中旬から2月頃の気温です。 冬が始まったばかりでこの寒さ、 […]
2024年12月6日 お知らせ 墓地 冬到来 このところぐんぐん気温が下がってきています。昨夜から雷、霰、暴風と北陸地方の冬の代表格が到来し、賑やかな夜で、どなた様も眠れなかったのではないでしょうか。 朝庭を見ると、霰が一面固まっていました。 ようやく葉が落ちた玄関 […]
2024年12月2日 お知らせ 小春日和の師走 師走に入って最初の月曜日。昨日まで大荒れの北陸地方でしたが、今日はまるで違う世界が広がっているようないいお天気になりました。 参道が乾いてきましたので、盛大に落ちた葉っぱをせっせと片付けています。 用があり外に出ると、参 […]
2024年11月30日 お知らせ 護寺会 冬支度 消雪パイプノズル調整 新潟地方は昨日から大荒れの天気が続いています。下越地方や三条に近い弥彦や西蒲区でかなりの雨量を観測しています。風も強く昨晩は雷と強風と霰の音が一晩中うるさく眠れませんでした。北陸地方のこの時期は雷が多く、本格的な冬の始ま […]
2024年11月14日 お知らせ 墓地 晩秋 例年より暖かい晩秋です。このところ小春日和のお天気が続いています。17日の日曜日まで暖かく、その後ぐんと気温が下がるようです。 このところのお天気で、紅葉が見事です。 こちらは、極楽寺から徒歩5分ほどのJR北三条駅前。 […]
2024年11月7日 お知らせ 立冬 白鳥飛来 今日は立冬です。 冬らしい気温の一日になりそうです。 三条では、冬の使者白鳥がシベリアから越冬にたくさん来ています。 住職が栄町で写真を撮ってきました。 田んぼで餌を食べるために、越冬地のあちこちの川や池から飛んできます […]
2024年11月6日 お知らせ 護寺会 冬囲い 気温が高い日が続いていますが、それでも冬囲いをしなけらばならない雪国の宿命で、本日樹木と中庭の冬囲いを行いました。 いつも植木のお世話や除草剤散布をしてくれている三条市栄町の石翠園さんから3人の職人さんが来て手際よく樹木 […]